JSPA公認 相模湖カヌースクール
みの石滝キャンプ場では、小学生から大人までの初心者でも乗れるシットオントップカヤックを始め、カナディアンカヌー、リバーカヤック、レーシング艇、SUP、アクアスキッパー等、それぞれの体験が可能です。
野外体験として楽しむだけでなく、課外授業としてカヌー実習やパドルテスト等、学校等の団体にも利用頂いています。
不便な環境ではありますが、障碍のある方達にも可能な限り対応させて頂きます。



概要
- 相模湖カヌースクールは、カヌーの安全と楽しさを伝える事を目的に1999年からJSPA(旧JSCA)の公認スクールとして活動しています。
- 開催時間は2時間で、それぞれ10:00~12:00、13:00~15:00、15:00~17:00が基本となります。
- (注:2022年春は原則14:00~16:00のみ対応させて頂きます。団体でのご利用の場合はご相談ください。)
- フィールドはキャンプ場の前の穏やかな入り江で、初めての方にも適した環境です。
- 年齢、パドリング技術に応じてさまざまな対応を致します。
- 体験だけでなく、状況がゆるす限り、正しいパドリングや再乗艇の方法等の指導も致します。
- パドリングの技術も上がり湖のルールやマナーを学んだら少し遠出に挑戦するプログラムもございます。
料金
大人・子ども(小学生~) | キャンプ場施設利用のお客様 | |
基本プログラム (2時間) | 3,000円 | 2,500円 |
- 料金には、パドルやライフジャケットが含まれます。
- 催行人数:5名以上。少人数での参加はご相談ください。
- キャンセル規定
カヌースクールのキャンセル
特別にご用意した予約品のない限り、天候不順による、カヌースクールのキャンセル料はかかりません。但し、必ず現地にご連絡をお願い致します。
持ち物
着替え一式、かかとの止まるサンダル(または濡れても良い靴)、眼鏡バンド、スマホやカメラの落水防止用具(フロートや紐など)
お申し込み・お問い合わせはお電話ください。
お問い合わせはコンタクトフォームでもお受けしています。 お申し込みの際、「HPの利用条件は確認済みです」と言って頂けるとスムーズです。
042-685-0330 (受付時間:8:00 – 20:00)
FAX 042-685-3003
JSPA(旧JSCA)の活動について

日本セーフティパドリング協会(旧:日本セーフティカヌーイング協会)は、我が国における安全なパドリングの普及を図り、自然環境との調和的活用を高め、健全な心身の発達に寄与することを目的として設立された民間の団体です。
日本全国で60社近いスクールが加入し、様々なパドリングの安全普及活動を行っています。